140 件ありました

青海島の海のミルク「せむら牡蠣」パワーで、新型コロナを撃退!!!

「せむら牡蠣特売チラシ」が完成しました。青海島岩カキ販売企業組合では、新型コロナ対策のため、せむら牡蠣が、令和2年6月10日~同年12月31日の間、1kgあたり1,200円を500円割引の700円(税別)の特別価格にてご […]

2020年6月12日

青海島岩がき「せむら牡蠣」期間限定で特別価格にて提供

青海島岩カキ販売企業組合では、新型コロナ対策のため、青海島岩がき「せむら牡蠣」が、令和2年6月10日~同年12月31日の間、1kgあたり500円(税抜)割引の特別価格にてご購入いただけます。青海島の海のミルク「せむら牡蠣 […]

2020年6月10日

海上アルプス青海島の魅力「青海島観光船からの眺望」(2)

北長門海岸国定公園の中心「青海島」は、大自然がつくり上げた洞門や断崖絶壁・石柱など数多くの奇岩があり、別名海上アルプスとも呼ばれています。今回は青海島観光船からの眺望その2として、青海島の最西北端「筍岩」と「赤瀬」を、ご […]

2020年6月9日

青海島さくらの里頂上からの眺望

青海島さくらの里は、平成元年に広く市内外からオーナーを募り、ソメイヨシノなど約1,250本を植樹。春には紫津浦湾に面した斜面が一面ピンク色に染まります。この青海島さくらの里では、4月第1日曜日に、地域おこし団体「夢かがや […]

2020年6月8日

海上アルプス青海島の魅力「青海島観光船からの眺望」(1)

北長門海岸国定公園の中心「青海島」は、山口県北西部に位置する周囲約40kmの島で、大自然がつくり上げた洞門や断崖絶壁・石柱など数多くの奇岩があり、別名海上アルプスとも呼ばれ、国の「名勝」及び「天然記念物」に指定されていま […]

2020年6月7日

青海島岩がき移動販売屋台「せむら号」道の駅センザキッチンで営業

「せむら号」では、岩がき、ヒオウギ貝、サザエなどの海幸商品を、6月7日(日)も10時~15時、仙崎の「道の駅センザキッチン」で販売いたします。皆様方のご来店をお待ちしております。 青海島岩がき移動販売屋台「せむら号」 磯 […]

2020年6月6日

青海島「通地区の人気スポット」

青海島の東端に位置する「通地区」には、鯨文化に関するスポット以外にも、数々のスポットがあります。今回は、「段浦の石積防波堤」、「大越の浜」、「日露兵士の墓」、「住吉神社」をご紹介いたします。 漁業の町「通地区」 段浦の石 […]

2020年6月5日

青海島「古式捕鯨の里・通(かよい)」

通地区には、鯨の歴史・文化を後世に伝えるため、古式捕鯨の実演「通くじら祭り」、鯨の胎児を埋葬した国指定史跡の「青海島鯨墓」、鯨回向が営まれる「向岸寺」、国指定重要文化財の「早川家住宅」、国指定重要有形民俗文化財の「140 […]

2020年6月4日

青海島「大日比地区」の人気スポット

自然の美術館と言われる長門市「青海島」には、数々の人気スポットがあります。 今回は大日比地区の、薬師山からの眺望、浄土宗の古刹「西園寺」、TBS創立50周年記念番組として放送された、童謡詩人・金子みすゞ、の生涯を描いた『 […]

2020年6月3日

青海島「大泊地区」の人気スポット

自然の美術館と言われる「青海島」には、数々の人気スポットがあります。 今回は大泊地区の「王子山公園展望台からの眺望」を、ご案内いたします。 王子山公園展望台からは、童謡詩人・金子みすゞさんの故郷「仙崎」の町並み、さわやか […]

2020年6月2日

青海島「青海地区」の人気スポット

自然の美術館と言われる「青海島」には、数々の人気スポットがありますが、今回は青海地区の、高山からの眺望「青海湖・波の橋立・深川湾・長門市街地」、花津浦、水谷、筍岩・竹の子の鼻などを、ご紹介いたします。 青海島の最高峰「高 […]

2020年6月1日

仙崎道の駅センザキッチン「岩がき移動販売車せむら号」

5月31日(日)も、道の駅センザキッチンにおいて、青海島岩がき移動販売車で、岩がき、ヒオウギ貝、サザエの販売を行い、大勢のお客様にご利用いただきました。ありがとうございました。 道の駅センザキッチンでの「せむら号」の営業 […]

2020年5月31日